2016-04-26

お久しぶりです


こんにちは、全くブログ更新しなくてすみません…!

今セメスターは、非常に忙しかったです。
ちょっとわけわからないくらい家と図書館とStudent Unionを往復の日々(笑)

最近は、就活の関係で、履歴書やらESやらちょっと書き出したら余計忙しい、わけわからない。
本当に、留学は3年のうちに来るほうがいいと思います(笑)
教育学部生だと、いつ来たところでどうせ5年学校には通わなきゃいけないので、就活とか教採とかの兼ね合いで3年のうちに来たほうがいいんじゃないかな~なんて最近思ったりしました。


さてさて、そうは言いつつももうあと2週間です…!すっごいあっという間!信じられない!ここで10カ月近く過ごしたなんて…
本当に、留学中ってある意味非現実で、日本に帰るのが嫌です。現実に戻りたくない(笑) こっちでは大学5年生のことをsuper seniorって言うらしいんですけど、かっこいいです、嫌です。(笑)


今日プレゼンが1個終わり、あとファイナルが3つです。大丈夫かな…もう不安しかない(笑)
ところで、stillwaterはもう夏のような気候ですが、今日の夜にどうやらstormが来るらしくて…
この不安を煽る画像! 気を付けます。



今セメスター、全然更新しなかったんですけど、いろいろありました。

・携帯が壊れた
これ本当に最大ニュースです。(笑) アメリカに来てから撮った写真もなにもかもデータ全部消失。本当にショックでした。しかも新しく30ドル強で買ったスマホは容量が少なすぎて、写真が撮れない。どうしようもない。(笑)


・授業を1つdropした
あまりに課題が多くて、どれも満足にできない状態になってしまったのでアドバイザーの方に相談して1つやめることにしました。元々12単位分登録すればいいところを15単位登録していたので可能でした。
やめたのはPsychologyのクラスです(笑)
OSUの学生は入学後に専攻を決める人が多いんですけど、心理学は非常に人気なんだそうです。アドバイザーの方いわく、この心理学入門的な授業をすごく難しくすることで、ふるいにかけているそうです。見事にふるい落とされたわけですが。


・弟が来た
2月頃弟が遊びにきました。Stillwaterは本当に何もなくて、何しに来るんだろうと思っていたんですが(笑) 送り迎えをしてくれた友達や、わたしの代わりに学校案内してくれた友達に非常に感謝してます(^v^)


・English Grammerのクラスがとても楽しい
これは本当にとってよかったです。非常に楽しい。しかし非常に大変。宿題、宿題、リーディング、宿題に追われまくってました。しかも教授がバシバシあてるんですよ、授業中に。ビビる。
クラスメイトと相談し合う機会もすごく多くて、友達が増えました(笑)一緒に課題やったりしてるんですけど、アメリカ人が文法よくわかってないというのは本当だなぁと実感もしました(笑)
すごくタメになったし、言語は本当に変わっていくんだなぁということを実感できた授業でした。
教授が考えた、授業中に扱う文も面白くて、特に1番うわすごいと思ったのがこの文。

Vegetarians should never eat a hamburger with relish.

これ2つの意味にとれるんですけど、英語っておもしろいな~と思いました。



とりあえず、ファイナル頑張ります。
今も十分大変だけど、日本に帰ってからも大変なんだろうなと思うと、帰りたくないです(笑)

次にブログ書くのはまとめになるのかな~
このアメリカ生活、終わるのは寂しいな~



それではまた!



2016-02-15

International Bazaar


こんにちは、

先週早くも1回目の中間テストが終わって (果たして本来の意味でのmidtermなのかどうかは置いておいて)、3つテストがあって、3つペーパーがあったんですが、
心理学、とったこと後悔しています。とらなければよかったーーーーー!!
つまらない!めんどくさい!!!!
このーなんていうか、理系の考え方(?)(リサーチして、データに基づいて、、、みたいなやつ)わたしには合ってなかった!!つまらない!!(笑)
隣の席にいつも座っている女の子は、授業中にずーっとポケモンやっていて、いつも少しうらやましくなります(笑)



さて、先日インターナショナルバザーがありました。
JSAはカレーとカレーwithから揚げを売りました!
先学期は全然参加しなかったJSA、普段は月曜日と水曜日の週2回集まっていろいろなことを企画してくれているのですが、今セメスターの授業が予想通り忙しくて、
(というか、課題の量自体は秋セメスターより少ないんですがその分予習にすごい時間がとられる)
平日は全く参加できないのでせめてこういう特別なときくらいは参加しよう…!と思い。


前日の夜に大量のカレーとから揚げを作りました。
こんな大きな鍋混ぜたことがなかったんですが、まるで魔女みたいでした。(笑)


当日の様子はこんな感じです。

 

色んな国がそれぞれの料理を売っていて(びっくりするくらい写真撮ってない)、おいしいものがいろいろありましたー!

マレーシアのブースで売ってたココナッツゼリー的なの(甘いだけじゃなくてちょっとしょっぱかった)とか、カリビアンスチューデントアソシエーションが売っていたチキンココナッツカレー(白かった)とか、すごいおいしかったな~


今セメスターから、新しい日本人の交換留学生が3人来て、いまOSUに日本人は院生の方も含めて7人?かな?
なんかみんな若くて、妹や弟みたいで(失礼だったらごめんなさい)すごくかわいいです。(笑)




ところで、日本では、わたしの学科の卒科式がちょうど終わったくらいで、本来ならわたしもここで卒業だったな~と思っているところです。

改めて計算してみると、アメリカでの生活も残り2カ月半!残り約80日!(最後のテストが5月の第1週に終わるので)
あっっっっっという間ですね、今数えてびっくりした。

この1年間というか10カ月が無駄だなんて全く思わないし、わたしにとって本当に必要な1年だったんですが(これからの目標もちょっと決まりかけてきたし)、3年半くらい一緒に過ごした英語科のみんなと卒業できないのはそれはそれでちょっとさみしいな~と思います。

とにもかくにも、卒業おめでとうございます。
元気でね(^o^)



それにしてもあと80日か…。
無駄にしないように過ごしたいけど、きっと日々の勉強や課題に追われまくって終わっちゃう予感もちょっとしてます(笑)


それではまた~



2016-02-03

カードと銀行口座の話


こんにちは、
あっっっという間に毎日が過ぎて、気が付けば2月です。
今週と来週と課題とテストが固まってきてて、、、毎日勉強してるのが、なんというか留学生活っぽくていいですね(笑)

やらなきゃいけないことがいっぱいあるときに限って違うことしたくなる、、、(テスト前の部屋の掃除とか、) ということでブログ書きます。(笑)


えー今回は、アメリカで普段お金をどうしてるかという話です。
もう今年の夏からの留学派遣の方って決まってると思うので、なんか役に立つ話でもしようかと、、、(笑) これ書こう書こうと思って忘れてたんで



日本でクレジットカード2枚作ってきましたが、あんまり使ってません。

わたしはこっちに来てから、銀行口座を開設しました。
Student Unionの地下に2つ銀行があって、そのうちのBank SNBって方です。
アメリカの銀行口座にはCheckingとSavingの2種類があって、Chackingのほうが日本でいうところの普通口座です。
パスポートとなんか書類が必要だったんですけど、すいません忘れました。でも窓口のお姉さんに口座作りたいっていえば書類も一緒に書いてくれます。

この銀行口座のキャッシュカードが、そのままデビットカードとしても使えるのですごーく便利です!
アメリカはカード社会なので、わたしも普段は現金は一切使いません。たださすがにどっか行くときは持ってきます、チップ必要だったりするんで、、、


で、日本からお金を送ってもらう方法ですが、わたしはイオン銀行の国際キャッシュカード的なものを使ってます。(正式名称はたしかイオンデビットカードだった気がする…)
これ、イオン銀行に口座を持っていてそこにお金(日本円)が入っていれば、こっちでドルで引き出せるんです。
なので、わたしは親にイオン銀行のキャッシュカード兼クレジットカードを預けて、こっちでそのイオンデビットカードを使ってドルをおろしています。
なぜこれにしたかというと、もともとイオン銀行の口座を持っていたのもあるし、なにより手数料が他と比べてすっごい安いんですよね!すごい違ったと思う。

まあ、国際キャッシュカードはいろいろあるし、海外送金の方法もネット経由(?)で安い方法とかあるので、調べてみてください。(笑) 
わたしで答えられることがあればもちろんなんでも聞いてください!



しかしですね、アメリカで銀行口座開設しても日本の銀行同じ感覚でいたら結構戸惑います。(笑)

まずATM!
こいつはダメ!(笑)
自分の口座に現金を預金するときに、日本ならATMに直接現金入れればガーーーッって数えてくれますが、アメリカのATMは封筒が出てきます。
その封筒に現金を入れて、ATMに預けて、銀行員が数えて預金してくれるらしい、です。
非っっっっっっっっっっっっ常に不安!!!なにこのシステム!(笑)
ということでわたしは預金するときは毎回窓口に行ってます。
最近は都会だと日本式のATMもあるらしいけど、、、

しかも現金おろすときも普段よく使うATMは10ドル札か20ドル札しか出てこない。
900ドルとか一気に、前述の国際キャッシュカードでおろしたあとは財布に入りません。(笑)



次に送金。
わたしは家賃をルームメイトに支払っていて、ルームメイトも同じ銀行口座を使っているので口座に振り込んでくれない?と言われて、毎月振り込んでいます。(ルームメイトは韓国人です)

最初これ言われたときは、わたしも日本の感覚でいいよ~振り込んだ方が楽だもんね~、ATMで送金してくるわ~なんて言ったんですが、甘かったです(笑)
もちろんATMではできませんでした!!!(笑)
ということで、ルームメイトに口座番号とroutine numberを聞き、毎回窓口に行ってます。
が、送金する際には毎回パスポートチェック必須です。
めんどくさい。もうちょっと頑張ってATM発達させてほしい。(笑)

アメリカはもともと小切手文化だからなんでしょうね、おそらく。
でもATMで送金とかできないんじゃ振り込め詐欺もないのかな、(笑)



お金というかカードと銀行口座に関してはこんな感じです。
この口座開設するときに、着いてから3日目くらいで、checkingとsavingの2種類があることも知らず、英語もよく聞き取れない中、お姉さんにサクサクと話を進められ、なんだかよくわからないまま開設したり、ネット登録するとなんかの手数料が無料になるよとか言われてネット登録したらパスワード5回間違えてロックかかったりいろいろしましたが、まあ問題なく作れて、使えているので、これから留学に来る方もそんなに心配しなくて大丈夫だと思います。(笑)



春セメスターの授業はどれもだいぶ面白くて、1つ1つが何故か微妙にリンクしてて楽しいです。
しかも発言する機会が格段に増え、意見を求められることも増え、毎回挙動不審になりながらやってます。
わたしが言った言葉を先生やクラスメイトが言い換えてくれて、あーこんな言い回しもできるんだな~、こっちのが自然だな~と毎回思っています。

授業についてはまた今度書きたいです。


最近、謎なことの1つに、今冬じゃないですか。(といっても最近こっちは暖かい日が続いてるんですけど)
だから芝生、枯れてるんですけど、その枯れてる草にわざわざ緑の着色料?なんだろうこれ、かけてありました。ペイント。
しかもそこら中で。
不自然すぎて(笑)




それではまた~


2016-01-13

Spring Semester


こんにちは、明けましておめでとうございます。

いよいよ2016年になってしまい、春セメスターが始まりました。残り約4カ月、すっごいあっという間だと思うので、楽しんで、やりたいことやって過ごしていこうと思います。


冬休みは、シカゴ~サンフランシスコ~ロサンゼルスと、1人でアムトラックに乗る電車の旅をしてきました。ロッキー山脈通るカリフォルニアゼファー号というものに乗ったりもしたので、いつか旅行記書けたら書きたいです。

とっても楽しくて、充実した一人旅でした。正直オクラホマに帰ってきたくなかったくらい。(笑)





さてさて、そんなこんなで始まったSpring Semesterですが、5日ほど前に急遽、11月頃に考えた履修予定を全部白紙に戻して授業組みなおしました。(笑)
今期はこんな感じです。
授業は今回は全部週2日、1コマ75分、3単位です。Fall Semesterの記事で書き忘れたんですが、アメリカの大学は授業に全部番号がついていて、1000→4000番台に行くほど難しい(というかたぶん大変?な)感じになります。


・CAREER: JOURNEY OF A LIFETIME : 1000番台 
自分のキャリア見つけるための授業です。ここに来て将来に迷ってるので(笑) 自分の好きなこととかやりたいこととか得意なこととか見つけて、将来を決めよう、と思い。


・INTRODUCTORY PSYCHOLOGY  1000番台
心理学って、なんとなくずっと憧れがあって、(笑) かじってみたかったのでとることにしました。


・INTRODUCTION TO COMMUNICATION SCIENCES & DISORDERES : 3000番台
秋セメスターで、スピーチコミュニケーションの授業を取っていたときに、よく聞いた専攻名「Speech Pathology」、言語病理学のことらしいのですが、日本語にしてもなんのことやら(笑)
全く知らなかったのですが、アメリカでは言語の発達の遅い子や、事故や病気や何かで失語症になってしまった人たちをサポート(?)する、スピーチセラピストという職業が普及していて、言語病理学とはそのあたりの学問っぽいです(ざっくり、たぶん違う
ちょーっと興味を引かれたので、難しそうだったらやめればいいや~と思って初回の授業のあとにわたしの専攻は教育で、Pathologyのことは何も知らないし、むしろわたしがSpeech Pathologistにみてもらったほうがいいんじゃないかと思うんですけど、ちょっと不安なんですけど、的なことを教授に話したら、「教育系の人が勉強するのは素晴らしいことよ!私は全力でサポートするし、授業後にあなた1人のために時間とったりするから大丈夫よ!」って言われて熱意に負けたので頑張ります。(笑)


・ROLE OF TEACHER : 3000番台
アメリカの教師や学校システム、教育思想などについて学ぶ授業です。こっちに来る前から、日本との比較をしてみたいな~と思っていたので。
OSUに来てからよく聞くんですけど、オクラホマ州は本当に教師の待遇というか、給料が悪いらしい。なのでみんな隣、というか下のテキサス州で教師になりたいそう。お金がだいぶ違うらしいです。


ENGLISH GRAMMAR : 4000番台
えー、不安です。4000番台。(笑) 英語を母語じゃない人に教えたいと思ってる人はとるのをオススメします、ってシラバスにあって、とることにしました。
留学生のお世話をしてくれるお姉さんも、教授も、あなたはアドバンテージがある、アメリカ人は本当に文法を中高で勉強してきてないから、と言われたんですがまあ不安なもんは不安ですよね(笑)
ただすごい楽しそうです初回で自分の経験について話すときに、When I was in~. と言った生徒と、Whenever I ~..という言い方をした生徒がいて、WhenとWheneverの差は何か、何が違うのか、どう感じるのか的な話をしていて、なんか久しぶりで楽しかったです。(笑) 方言についても学べるっぽいので、楽しみです。


以上計15単位です。


週2日、朝から夕方まで空きがないようにみっちり授業、という時間割を組んだところ、うまい具合に残りの3日で予習復習ができそうでいい感じです。





↓以下どうでもいい話です

日本語の方言って語尾が変化する(~やねん、とか~ずら、とか~じゃけぇ)ってイメージがあって、もちろん発音というかイントネーションも変わりますけど、
それに比べると英語の方言は音が変化するのかな~なんて、方言ロードムービーなるものを見て思いました。いくつかの州の英語、さっぱり何言ってんのかわからなかった。(笑)
でも、アメリカ人はもちろんみんなわかってると思うので、そこはわたしが大阪弁まあわかるのと同じ感じなのかな~と。
ただ中国の友達の話を聞くと、北京から来た子は、成都から来たわたしの友達ががっつり彼女らの言葉でしゃべったら何言ってるのか全然わからないそう。おもしろいな~


それではまた~